ピラティスとヨガ

40代女性の私が実際に試して分かった!エアリアルヨガvsマシンピラティス、本当に効果的なのはどっち?

40代になって体型が変わった...あなたも同じ悩みを抱えていませんか?

こんにちは!40代主婦のみなさん、お疲れ様です。私と同じように、最近鏡を見るたびに「あれ?こんなに姿勢が悪かったっけ?」「お腹のたるみが気になる...」と感じている方、多いのではないでしょうか。

実は私も、育児と家事の忙しさで自分のことを後回しにしていたら、いつの間にか猫背になり、体型も若い頃とは大きく変わってしまいました。そんな時、友人から「エアリアルヨガが話題よ!」と聞いたり、SNSで「マシンピラティスが効果的」という投稿を見たりして、どちらにしようか本当に迷いました。

そこで今回は、実際に両方を体験した私の正直な感想と、どんな方にどちらがおすすめなのかを、同じ40代女性の目線でお伝えしたいと思います。

エアリアルヨガとマシンピラティス、それぞれの特徴は?

エアリアルヨガの魅力と特徴

エアリアルヨガは、天井から吊るしたハンモックを使いながらおこなうヨガで、2006年にニューヨークで誕生した新しいヨガの形です。私が初めて見た時は「まるでサーカスみたい!」と思いましたが、実際に体験してみると想像以上に奥が深いエクササイズでした。

エアリアルヨガの主な効果

- 無理なく体幹が鍛えられる

- 逆転ポーズが楽にできるので、重力で縮こまった脊柱管を広げ、腰痛の改善に効果的

- リラックスして逆転のポーズをキープさせることで内臓下垂を改善し、ポッコリお腹の解消にも繋がる

- 血行が促進され、冷え性やむくみの改善につながる

最初は「私にできるかな?」と不安でしたが、運動が苦手な方でも"エアリアルヨガならできる"という方が多いというのは本当でした。ハンモックが体を支えてくれるので、普段なら絶対にできない逆立ちのようなポーズも、意外とできてしまうんです。

マシンピラティスの魅力と特徴

一方、マシンピラティスは専用のマシンを使用して体幹を中心に筋力を鍛え、身体の柔軟性アップを促すエクササイズです。私が通っているスタジオでは、リフォーマーという専用マシンを使用しています。

マシンピラティスの主な効果

- 姿勢の改善:インナーマッスルが強化され、自然と良い姿勢を保てるようになる

- ボディラインの変化:お腹や腰回りの筋肉がさらに引き締まり、ボディラインがスッキリしてくる

- 柔軟性の向上:カラダの柔軟性が増し、動きやすくなる

- 骨盤の安定:骨盤周りの筋肉が強化され、骨盤の位置が正しく整うことで、姿勢がより安定する

マシンピラティスで体型の変化を感じるまでの期間は、個人差がありますが、一般的には2~3ヶ月で効果を感じ始める方が多いとのことで、私も実際に3ヶ月目頃から姿勢の変化を実感できました。

実際に体験して分かった!それぞれのメリット・デメリット

エアリアルヨガのリアルな体験談

メリット

1. 楽しい! まず何より楽しいです。初めての僕でも、いかにも難そうでインスタ映えなポーズがたくさんできちゃいましたという口コミがありますが、本当にその通り。SNSに投稿したくなる美しいポーズが意外と簡単にできるんです。

2. 体が硬くても大丈夫 私は体が硬い方なのですが、重力のおかげで背骨が伸びやすく、股関節をはじめとした骨と骨の間が開きやすいためにより効果を感じられるのは実感できました。

3. リラックス効果が高い エアリアルヨガの悪い部分とされるリスクやデメリットについて、ネットの情報を調べて自分で感じた結果を4つにまとめましたという記事もありますが、私の場合はリラックス効果がとても高く感じられました。

デメリット

1. 酔いやすい人は注意 確かに人によっては酔いやすいかもしれないと感じました。私は大丈夫でしたが、三半規管が弱い方は体験レッスンで確認した方がよいでしょう。

2. 頻度の調整が必要 初心者の方は、まず週に1~2回からスタートするのがおすすめで、毎日はできないので、効果を感じるまでに時間がかかる場合があります。

3. スタジオが限られる 空中ヨガの歴史がまだ浅いために教室を見つけるのに苦労する(近くにない)のは確かです。私も車で30分かけて通っています。

マシンピラティスのリアルな体験談

メリット

1. 確実な効果 ピラティスの創設者であるジョセフ・H・ピラティスが語る「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回でカラダのすべてが変わる」という言葉通り、段階的に効果を実感できました。

2. 初心者でも安心 マシンを調整することで強度を柔軟に調整できたり、マシンが身体の動きを補助してくれたりするため、ピラティス初心者でも無理なく安全に、エクササイズ効果を得られるのは本当です。

3. 継続しやすい マシンピラティスは個々のカラダの硬さ(柔軟性)や、筋力に合わせエクササイズを実践できる為、どの年齢の方にもおススメの運動で、40代の私でも無理なく続けられています。

デメリット

1. 費用がかかる エアリアルヨガと比べると、マシンピラティスの方が月会費が高い傾向にあります。

2. 効果を感じるまでに時間がかかる 2~3ヶ月で効果を感じ始める方が多いので、即効性を求める方には向かないかもしれません。

3. 地味に感じることも エアリアルヨガのような華やかさはないので、楽しさを重視する方には物足りないかもしれません。

40代女性にはどちらがおすすめ?目的別の選び方

姿勢改善・体型改善が最優先の方:マシンピラティス

もしあなたが私と同じように、「とにかく姿勢をよくしたい」「体型をしっかり変えたい」と思っているなら、マシンピラティスをおすすめします。

特にインナーマッスルを鍛えたい方、姿勢を良くしたい方、ボディメイクをしたい方はもちろんのこと、呼吸を大切にしながら滑らかかつ、じっくり動いていくため、集中力を上げたい方に向いている運動の一つです。

私の場合、マシンピラティスを始めて約3ヶ月で、明らかに姿勢が改善されました。家族からも「背筋が伸びたね」と言われるようになり、写真を撮る時の自分の姿勢に自信が持てるようになりました。

楽しさ重視・運動嫌いの方:エアリアルヨガ

一方、「運動は苦手だけど、楽しく続けたい」「非日常感を味わいたい」という方には、エアリアルヨガがおすすめです。

ヨガをやったことがない人でも全然大丈夫!それどころか、むしろヨガ初心者におすすめで、布を使うことで余計な負荷が軽減されるので、普段はできないようなポーズも簡単に行うことができるのが魅力です。

私の友人も、「普通のヨガは続かなかったけど、エアリアルヨガは楽しくて続けられる」と言っています。

体調不良の改善を重視する方:マシンピラティス

40代になると、女性ホルモンが激減するという身体の大きな変化がありながら、仕事に、子育てに、大忙しの日々で、体調不良を抱える方も多いですよね。

肩こりや腰痛などのカラダの不調が軽減されることが多いマシンピラティスは、このような40代特有の悩みにアプローチしてくれます。

効果を最大化するための通い方のコツ

マシンピラティスの場合

姿勢改善や、ボディメイクの効果を期待される方は週1~2回、ダイエット効果を期待される方は、週2~4回を目安に受けることがおススメです。

私は週2回のペースで通っていますが、これがちょうど良いバランスだと感じています。週1回だと効果を感じるまでに時間がかかりますが、週3回以上は体力的にも経済的にも負担が大きいと感じました。

エアリアルヨガの場合

初心者の方は、まず週に1~2回からスタートするのがおすすめで、慣れてきたら、効果を最大化するために週に2~3回に増やしても良いとのことです。

ただし、毎日連続して行うと筋肉や関節に負担がかかる場合もあるため、適度な休息日を設けるのが大切なので、無理は禁物です。

体験レッスンで確認すべきポイント

どちらを選ぶにしても、まずは体験レッスンを受けることをおすすめします。私が体験レッスンで確認したポイントをお伝えしますね。

エアリアルヨガの体験レッスンで確認すべきこと

1. めまいや酔いがしないか 三半規管が弱い人はまれに酔ってしまうことがあるので、必ず確認しましょう。

2. ハンモックの使用感 最も性能の高いハンモックは900kgの重さに耐えられる耐荷性能があるとはいえ、実際の使用感は人それぞれです。

3. インストラクターのサポート体制 多くのスタジオで専門のインストラクターがサポートしてくれますが、サポートの質は確認しておきたいポイントです。

マシンピラティスの体験レッスンで確認すべきこと

1. マシンの使いやすさ マシンピラティスでは、マシンを調整することで強度を柔軟に変更できますが、自分に合う調整ができるか確認しましょう。

2. レッスン形式 パーソナルスタジオからグループレッスン形式まで様々なので、自分に合った形式を選びましょう。

3. 継続しやすさ 立地や料金、レッスン時間など、長期的に通えるかどうかを総合的に判断しましょう。

私の選択とその理由

結論から言うと、私は最終的にマシンピラティスを選びました。理由は以下の通りです:

1. 明確な効果を実感できた 体験レッスンの時点で、姿勢の改善や体幹の強化を実感できました。

2. 40代の体の悩みに直結している 肩こり、腰痛、姿勢の悪化など、私が抱えている悩みにダイレクトにアプローチしてくれると感じました。

3. 継続しやすい環境 自宅から通いやすい立地にあり、レッスン時間も私の生活スタイルに合っていました。

ただし、エアリアルヨガも本当に素晴らしいエクササイズです。楽しさや非日常感を重視する方、運動が苦手な方には、むしろエアリアルヨガの方がおすすめかもしれません。

実際に続けた結果、得られた変化

マシンピラティスを始めて約6ヶ月が経った今、以下のような変化を実感しています:

身体的な変化

- 姿勢が明らかに改善された

- 肩こりが軽減された

- お腹周りが引き締まった

- 疲れにくくなった

精神的な変化

- 自分の体に自信が持てるようになった

- 集中力が向上した

- ストレス解消になった

- 規則正しい生活習慣が身についた

3ヶ月以上(30回)続けることで、姿勢の改善が定着し、長時間のデスクワークや立ち仕事でも正しい姿勢を維持できるようになるという情報通り、長時間座っていても疲れにくくなりました。

迷っているあなたへのアドバイス

もしあなたが私と同じように、エアリアルヨガとマシンピラティスで迷っているなら、以下のポイントを参考にしてみてください:

こんな方にはマシンピラティスがおすすめ

- 姿勢改善を最優先にしたい

- 体型を確実に変えたい

- 肩こり、腰痛などの不調を改善したい

- 地道でも確実な効果を求める

- 継続して通える環境がある

こんな方にはエアリアルヨガがおすすめ

- 楽しく運動したい

- 運動が苦手だけど始めたい

- 非日常感を味わいたい

- SNS映えする写真を撮りたい

- 体が硬いけど柔軟性を向上させたい

まとめ:40代女性の体型改善は「継続」が鍵

エアリアルヨガもマシンピラティスも、それぞれに素晴らしい効果があります。どちらを選んでも、自分の体調やスケジュールに合わせて無理のない頻度で行うのが、長く続けるコツです。

40代の私たちにとって大切なのは、「完璧を求めすぎず、継続すること」です。どちらを選んでも、続けることで必ず変化を実感できるはずです。

最後に、どちらを選ぶにしても、まずは体験レッスンを受けてみることをおすすめします。実際に体験してみると、きっと自分に合う方が見えてくるはずです。

40代の今だからこそ、自分の体と向き合って、健康で美しい体型を手に入れませんか?私も一緒に頑張っていきましょう!

*この記事が、同じ悩みを持つ40代女性の皆さんの参考になれば嬉しいです。一緒に美しく年齢を重ねていきましょうね。*

-ピラティスとヨガ
-, , , , , , ,