こんにちは!40代主婦の私が、マシンピラティスに通って数ヶ月経ち、本当に体型や姿勢が変わってきました。今回は、同じような悩みを持つ40代女性の皆さんに、マシンピラティスの体験レッスンの魅力をお伝えしたいと思います。
はじめに〜40代女性の切実な悩み
40代に入ると、本当に体の変化を感じませんか?鏡を見るたびに「あれ?こんなに猫背だったっけ?」「お腹周りが気になる…」なんて思うことが増えてきますよね。
私も同じでした。子育てや家事で忙しい毎日を送っていると、気づけば姿勢が悪くなり、体型も崩れてしまって。でも、激しい運動は続かないし、時間もないし…そんな時に出会ったのがマシンピラティスでした。
40代に突入し、これまでとは違う心や身体の状態や変化に戸惑っていませんか?まさに私の気持ちを代弁してくれるような言葉です。
マシンピラティスとは?初心者でも安心な理由
マシンピラティスの基本的な仕組み
マシンピラティスは、ピラティス専用のマシンを使用して行うピラティスのことです。代表的な「リフォーマー」や「キャデラック」「チェアー」「バレル」などのマシンを使用し、負荷をかけたり、動きのサポートを得たりしながらエクササイズを行っていきます。
最初はマシンと聞いて「なんだか大変そう…」と思いましたが、実際に体験してみると全く違いました。マシンピラティスでは、個々の筋力バランスや目的に合わせた設定が出来る為、低負荷、高負荷を調整し、より安全にエクササイズする事が出来ます。
初心者に優しい理由
マシンピラティスは、ピラティスの経験がない人に向いています。癖が身についていないまっさらな知識の状態でマシンに身体をゆだねることで、初めから正しい場所・ポジションを取りながら動けるようになることが、その理由です。
実際に私も全くの初心者でしたが、マシンが正しい動きをサポートしてくれるので、無理なく始めることができました。
40代女性に最適!マシンピラティスの効果
姿勢改善の実感
マシンピラティスで身体の内部に位置するインナーマッスルを強化すると、身体を支える力が強まり、不良姿勢を改善できるでしょう。また、体幹の筋力が向上すれば、身体全体のバランスがよくなり、自然に正しい姿勢を保てるようになります。
私自身、数ヶ月続けて感じたのは、デスクワークで丸まりがちだった背中が自然と伸びるようになったことです。家族からも「姿勢が良くなったね」と言われるようになりました。
体型の変化
マシンピラティスを行うことで、体型の変化が期待できます。なぜならマシンピラティスには、骨盤周りの筋肉を強化する働きがあるためです。骨盤周りの筋肉を強化することで、骨盤が安定しゆがみが整えられ、体型の変化につながりやすくなります。
特に40代女性にとって嬉しいのは、激しい運動をしなくても体型が変わることです。リハビリ生まれの安全なメソッドでありながら、姿勢改善などの肉体面だけでなく、心のコントロールなどメンタル面においても、効果を発揮するエクササイズ法です。
血流改善とむくみ解消
定期的なピラティスは、血液循環を活性化させる効果があるといわれています。血液の流れがスムーズになると、肩こりや冷え性などの不調の緩和にも期待できます。
私も以前は夕方になると足がパンパンになっていましたが、マシンピラティスを続けることで、むくみが軽減されました。
体験レッスンの実際の流れ
体験レッスンの予約から当日まで
ご希望の日時を選択し、お申し込みください。ご予約の時間にお越しください。着きましたら受付にてスタッフがご案内いたします。
私が初めて体験レッスンを受けた時は、本当に緊張しました。でも、スタッフの方がとても親切で、初心者でも安心して参加できる雰囲気でした。
体験レッスンの内容
初心者でも気軽に参加でき、音楽に合わせて楽しくレッスンします。6~10名の少人数制のため、初めての方でも細やかなサポートが受けられ、安心して満足感を得られます。
体験レッスンでは、まず簡単なカウンセリングがあり、その後マシンの使い方を丁寧に教えてもらいます。所要時間:約30分 施設見学・カウンセリング、ご希望の方へはご入会手続きをご案内いたします。
体験レッスンの料金相場
体験レッスンが無料、入会キャンペーンがあるスタジオなどを厳選しました。CLUBPILATES(クラブピラティス)|体験レッスン:0円、PilatesK(ピラティスケー)|体験レッスン:0円~2,000円、Rintosull(リントスル)|体験レッスン:0円
多くのスタジオで無料体験レッスンを提供しているので、まずは気軽に試してみることをおすすめします。
効果を実感できる期間と通い方
効果実感のタイムライン
マシンピラティスで体型の変化を感じるまでの期間は、個人差がありますが、一般的には2~3ヶ月で効果を感じ始める方が多いです。また週に2〜3回のペースで継続的に行うことで、姿勢の改善や筋力の向上、柔軟性の向上などが実感できるでしょう。
ピラティスの創設者であるジョセフ・H・ピラティスが語る「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回でカラダのすべてが変わる」という言葉通り、段階的に効果を実感できます。
各段階での変化
#
1〜2ヶ月(10回)の変化
マシンピラティスを継続していくと1~2ヶ月(10回)、スッキリとした感覚や、コリが軽減されているような、カラダが軽くなる感覚が得られるでしょう。
私も最初の1ヶ月で感じたのは、この「スッキリ感」でした。レッスン後の爽快感が病みつきになりました。
#
2〜3ヶ月(20回)の変化
姿勢の改善:インナーマッスルが強化され、自然と良い姿勢を保てるようになります。ボディラインの変化:お腹や腰回りの筋肉がさらに引き締まり、ボディラインがスッキリしてきます。
この時期になると、鏡を見る度に「あれ?なんか変わった?」と思うようになりました。
#
3〜4ヶ月(30回)の変化
30回もたてば、カラダの様々な不調も感じにくくなってくるかと思います。慢性的な腰痛や、姿勢不良からの、内臓下垂なども改善され、睡眠の質なども上がってくる傾向にあります。
理想的な通い方
一般的には、週1回の頻度で通うのが理想的。これにより、エクササイズの効果を持続的に体に積み重ねられます。初心者には月4回のコースがおすすめで、慣れてきた場合やさらに強化を目指す場合、トレーナーに相談して頻度を調整すると良いでしょう。
私の場合は、最初は週1回から始めて、慣れてきたら週2回に増やしました。無理をせず、自分のペースで続けることが大切です。
スタジオ選びの重要ポイント
立地の重要性
マシンピラティス教室の選択において、重視すべき点の一つは立地です。自宅や職場、学校の近く、あるいは通勤・通学路の途中にある教室を選ぶことで、日常的に通いやすくなるでしょう。
私も最初は「素敵なスタジオがあるから少し遠くても…」と思いましたが、やはり通いやすさは継続の秘訣です。
体験レッスンの重要性
気になっているピラティス教室がある場合は、体験レッスンの有無を確認してみましょう。契約する前に一度体験レッスンを受けるのが理想です。
体験レッスンを受けることで、期待に沿ったレッスンか、または自分のレベルに適しているかを実際に確かめられます。
インストラクターの質
インストラクターが資格を保有しているかどうかは、教室の質を大きく左右します。資格を持つインストラクターは通常、ピラティスの基本理念や技術、解剖学、適切な呼吸法などを学んでいます。
私が通っているスタジオのインストラクターは、とても丁寧で、初心者の私にも分かりやすく指導してくれます。
料金システムと費用対効果
マシンピラティスの料金相場
グループレッスンは約3,000円〜4,000円/回が相場、プライベートレッスンでは約8,000円~10,000円/回が相場
確かに最初は「少し高いかな?」と思いましたが、効果を実感してからは「この値段でこの効果なら安い!」と感じています。
月額制とチケット制
マシンピラティススタジオの多くは、月額制やチケット制といった料金システムを取り入れています。
私は月額制を選んでいますが、継続しやすく、計画的に通えるのでおすすめです。
費用対効果の高さ
マシンピラティスはマットピラティスよりも料金が高い傾向にあるため、料金面も加味してマットとマシンのどちらにするのかを選ぶのがおすすめです。
しかし、マシンピラティスでは、リフォーマーやキャデラックなどの専用器具を使用します。リフォーマーやキャデラックなどの専用器具を正しく使いこなすためには、高度な技術が求められます。そのため、料金に見合った価値があると感じています。
他の運動との比較
マシンピラティスvs ホットヨガ
多くの40代女性が迷うのがホットヨガとマシンピラティスの違いです。私も最初は迷いました。
ホットヨガは汗をかきやすく、デトックス効果を感じやすいですが、マシンピラティスは姿勢改善や体型変化により特化しています。
マシンピラティスvs マットピラティス
初心者であれば、マシンピラティスがおすすめです。マシンピラティスは身体の動きをマシンがガイドしてくれるため、自然と正しいフォームが身につきます。運動が苦手な方でも始めやすいでしょう。
マシンピラティスvs ジムトレーニング
呼吸も大切にしながら行える為、ジムなどの高負荷トレーニングとは違い、インナーマッスルに働きかけられるのも特徴です。
40代女性にとって、激しい運動よりも、体に優しく効果的なマシンピラティスの方が続けやすいと感じます。
初心者が知っておくべき注意点
服装について
シューズなどの荷物もいらず、動きやすい服装で来てそのまま帰れます
初回は何を着て行けばいいか悩みましたが、ストレッチの利いた動きやすい服装なら大丈夫です。
食事のタイミング
満腹状態でマシンピラティスを行うと、消化不良を引き起こしたり、自律神経にも影響を及ぼす可能性があります。マシンピラティスでは体幹部分に圧をかけて行うため、食事をとる場合は、2時間前までに済ませることをおススメしています。
無理をしない
Rintosullでは、運動やピラティスを初めて行う方向けのプログラムをご用意しています。インストラクターがしっかりサポートいたしますので、ご安心ください。
最初は無理をせず、自分のペースで進めることが大切です。
40代女性にマシンピラティスが向いている理由
年齢に関係なく始められる
マシンピラティスは個々のカラダの硬さ(柔軟性)や、筋力に合わせエクササイズを実践できる為、どの年齢の方にもおススメの運動です。
激しい運動が苦手でも大丈夫
でも激しい運動は苦手の40歳の私にもできますか?レッスンについていけるか心配です。という質問に対して、マシンピラティスは老若男女問わず、どんな方にも安心して受けていただける運動です。
継続しやすい
初めてのピラティスがマシンピラティスで不安もありましたが、少人数制でインストラクターのサポートもあり、初心者の私でも楽しく通っています。運動の苦手な方にもおすすめです。
実際の体験談〜私の変化
始めるきっかけ
40代に入り、鏡を見るたびに気になっていた猫背と下腹部のたるみ。子育てや家事で忙しく、自分のことは後回しになっていました。でも、このままではいけないと思い、近所にできたマシンピラティススタジオの体験レッスンに参加しました。
最初の1ヶ月
ピラティスミラーは天井の鏡で自身のポーズを見ながらレッスンを受けることができるため、初心者でも不安が少なく、また、自分自身のカラダと向き合うことができているなと感じます。
最初は自分の姿勢の悪さにショックを受けましたが、正しい姿勢を意識するようになりました。
2ヶ月目の変化
もともと猫背で姿勢も悪かったのですが、ピラティスミラーに通い始めてから改善されたように思います。
家族からも「最近、背筋が伸びているね」と言われるようになりました。
3ヶ月目以降
レッスンを受けた後はココロもカラダもすっきりしていて、朝会社に行く前にレッスンを受けるのも気持ちがいいです。
今では、マシンピラティスが私の生活の一部になっています。体型の変化だけでなく、メンタル面でも前向きになりました。
続けるためのコツ
無理をしないペース設定
姿勢改善や、ボディメイクの効果を期待される方は週1~2回、ダイエット効果を期待される方は、週2~4回を目安に受けることがおススメです。
私は週1回から始めて、慣れてきたら週2回に増やしました。
目標設定の重要性
効果の高さから考えると、効率よくからだを整えたい方や、あるイベントのためにからだを引き締めたい方など、明確な目標がある方に向いているかもしれませんね。
私の場合は「娘の卒業式までに美しい姿勢で参加したい」という目標がありました。
楽しむ心
毎回レッスンを受ける度に、心身ともにスッキリして帰ることができ、無理なく通えています。
効果を求めすぎず、楽しむことが継続の秘訣です。
まとめ〜40代女性の新しい可能性
マシンピラティスの体験レッスンは、40代女性にとって人生を変える可能性を秘めています。
会員様の87%以上はマシンピラティスが初めて!安心してはじめられる!という事実からも分かるように、多くの方が初心者から始めて効果を実感しています。
5つのステップで始める新しい生活
1. 体験レッスンの予約:まずは近くのスタジオを探して、無料体験レッスンを予約しましょう
2. 実際に体験:緊張せず、楽しむ気持ちで参加してください
3. 継続計画の立案:自分のペースで通える頻度を決めましょう
4. 目標設定:具体的な目標を持つことで、モチベーションが維持できます
5. 楽しみながら継続:効果を実感しながら、新しい自分を発見してください
最後に
40代だからこそ、自分の体と向き合う時間を作ることが大切です。マシンピラティスは、激しい運動が苦手な方でも、忙しい主婦でも、無理なく続けられる理想的な運動です。
理想の体型を手に入れるためにも、ぜひマシンピラティスを始めてみてください。継続することで、カラダと心の両方に素晴らしい変化が訪れるでしょう。
私と同じように、鏡を見るのが楽しみになる日がきっと来ます。まずは一歩踏み出して、体験レッスンを受けてみませんか?きっと新しい自分に出会えるはずです。
体験レッスンで、あなたの人生が変わる第一歩を踏み出してください。40代からでも、いえ、40代だからこそ、美しく健康的な体を手に入れることができるのです。