40代になって急に感じる体型変化...私だけじゃなかった!
こんにちは!40代主婦の私が、マシンピラティスを始めて数ヶ月経ち、本当に体型や姿勢が変わってきたので、同じように悩んでいる方にぜひ伝えたいことがあります。
「最近、鏡を見るたびに『あれ?こんなに猫背だった?』『お腹まわりのお肉がすごい...』って思うようになった」
そんな風に感じているあなた、本当に大丈夫です。私も全く同じ悩みを抱えていました。40代に入ってから、体型が変化したと感じる女性が多いようです。例えば「おなか回りや腰回りにぜい肉がつき、落ちにくくなった」「バストやヒップが垂れてきた」など。女性ホルモンの影響を受けやすいのが女性の身体。40代から女性ホルモンが急激に減少し、スタイルに変化をもたらします。
でも今は、運動を始めてから明らかに姿勢が良くなり、周りからも「スタイルが良くなった」って言われるようになりました。そして何より、マシンピラティスと他の運動の違いを知ることで、自分にピッタリの運動を見つけることができたんです。
マシンピラティスとエアリアルヨガ、どっちがいいの?迷いに迷った私の選択
まずは基本から!それぞれの特徴を知ろう
運動を始めようと思ったとき、正直「何がなんだか分からない!」状態でした。マシンピラティス、エアリアルヨガ、ホットヨガ...選択肢がありすぎて、どれを選んだら良いのか本当に悩みました。
マシンピラティスとは?
マシンピラティスとは、専用のマシンを使用して行うピラティスのことです。マシンを調整することで強度を柔軟に調整できたり、マシンが身体の動きを補助してくれたりするため、ピラティス初心者でも無理なく安全に、エクササイズ効果を得ることができます。
私が実際に通っているスタジオでは、リフォーマーという代表的なマシンを使用しています。最初は「これ、どうやって使うの?」って思いましたが、インストラクターの方が丁寧に教えてくれるので、運動音痴の私でも安心して始められました。
エアリアルヨガとは?
エアリアルヨガとは、ハンモックを使い、空中で行うヨガのスタイルで、2006年にニューヨークで誕生した新しいヨガの形です。伝統的なヨガに加え、ピラティスやダンスの要素も取り入れられており、初心者でも取り組みやすいのが特徴です。
ニューヨーク発祥のエアリアルヨガとは、天井から吊るしたハンモックを使いながらおこなうヨガです。エアリアルとは英語で空中という意味もあり、日本では"空中ヨガ"や"エアヨガ"とも呼ばれています。
見た目のインパクトがすごくて、「これは私には無理かも...」って最初は思いました。でも、実際に体験してみると、ハンモックが体を支えてくれるので、意外と安心感があるんです。
40代の私たちにはどっちがおすすめ?
マシンピラティスの魅力
マシンピラティスは個々のカラダの硬さ(柔軟性)や、筋力に合わせエクササイズを実践できる為、どの年齢の方にもおススメの運動です。特にインナーマッスルを鍛えたい方、姿勢を良くしたい方、ボディメイクをしたい方はもちろんのこと、呼吸を大切にしながら滑らかかつ、じっくり動いていくため、集中力を上げたい方に向いている運動の一つです。
私がマシンピラティスを選んだ理由の一つは、「ボディラインが気になりだして、近所に新しくできたマシンピラティススタジオに通いたいと思っています。でも激しい運動は苦手の40歳の私にもできますか?レッスンについていけるか心配です。」という質問を見かけて、「これ、まさに私の悩み!」って思ったからです。
エアリアルヨガの魅力
エアリアルヨガでは、ハンモックを利用し関節や筋肉を効率的に伸ばすので、床で行うヨガよりも柔軟性を向上させる効果が期待できます。自身の体重を預けながらヨガのポーズを取るので、普通のヨガよりも自身で姿勢改善ができるようになります。
運動が苦手な方でも"エアリアルヨガならできる"という方が多いです。
エアリアルヨガの体験レッスンに行った友人は、「想像以上に楽しくて、体もスッキリした!」って言っていました。
実際に体験してみた!それぞれの効果とリアルな感想
マシンピラティス3か月の変化
マシンピラティスで体型の変化を感じるまでの期間は、個人差がありますが、一般的には2~3ヶ月で効果を感じ始める方が多いです。また週に2〜3回のペースで継続的に行うことで、姿勢の改善や筋力の向上、柔軟性の向上などが実感できるでしょう。
私は週1回のペースで通っているので、もしかしたら効果が出るのに時間がかかるかなと思っていましたが、毎週1回だけだから、効果も長い目で見なくてはと思いながらも、実際にはかなり早い段階で変化を感じました。
1ヶ月目:姿勢が良くなった!
1~2ヶ月(10回)|カラダが軽く、姿勢が良くなった感じがする。マシンピラティスを継続していくと1~2ヶ月(10回)、スッキリとした感覚や、コリが軽減されているような、カラダが軽くなる感覚が得られるでしょう。
まさにこの通り!1ヶ月目で一番驚いたのは、デスクワークの後の肩こりが軽減されたことです。家事をしているときも、なんとなく背筋が伸びている感覚がありました。
2ヶ月目:ボディラインに変化が
姿勢の改善: インナーマッスルが強化され、自然と良い姿勢を保てるようになります。ボディラインの変化: お腹や腰回りの筋肉がさらに引き締まり、ボディラインがスッキリしてきます。
この時期、夫から「なんか痩せた?」って言われるようになりました。体重はそれほど変わっていないのに、見た目が明らかに変わったんです。
3ヶ月目:体の不調がほとんど気にならない
3~4ヶ月(30回)|カラダの不調をほとんど感じなくなる 30回もたてば、カラダの様々な不調も感じにくくなってくるかと思います。慢性的な腰痛や、姿勢不良からの、内臓下垂なども改善され、睡眠の質なども上がってくる傾向にあります。
私も実際に、長年悩んでいた腰痛がほぼ気にならなくなりました。睡眠の質も良くなって、朝起きるのが楽になったんです。
エアリアルヨガ体験談
友人に誘われて、エアリアルヨガの体験レッスンにも参加しました。
エアリアルヨガは、全身のバランスをとりながら行うので、体幹やインナーマッスルの強化につながります。そのため、姿勢の改善だけでなく、ぽっこりおなかの解消や、便秘解消などの効果が期待できます。エアリアルヨガの中でも、特に逆さまのポーズは、下垂した内臓を正常な位置に戻したり、骨盤を締めたりする効果があります。
最初は「落ちないかな?」って不安でしたが、布に体をあずけてポーズを行うので、初心者でも関節や背骨に負担をかけることなく、余計な力を使わないで体幹を鍛えることができます。体が硬い方でも楽にポーズを行うことができます。とのことで、実際に体験してみると本当に楽しくて、新鮮な感覚でした。
ただ、私の場合はマシンピラティスの方が継続しやすく、効果も実感しやすかったので、結果的にマシンピラティスを選びました。
40代女性が運動を選ぶときの3つのポイント
1. 継続できるかどうか
マシンピラティスは継続的に行うことによってより効果を体感できます。ピラティスの創始者・ジョセフピラティスの「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回でカラダのすべてが変わる」という言葉にあるように、回数を重ねるほどその効果が期待できます。
どんなに効果的な運動でも、続けられなければ意味がありません。私の場合、マシンピラティスは週1回でも効果を感じられたので、忙しい生活の中でも続けやすかったです。
2. 自分の体力レベルに合っているか
初心者であれば、マシンピラティスがおすすめです。マシンピラティスは身体の動きをマシンがガイドしてくれるため、自然と正しいフォームが身につきます。運動が苦手な方でも始めやすいでしょう。
運動音痴の私でも、マシンピラティスは無理なく始められました。エアリアルヨガも初心者向けですが、高所恐怖症の方や三半規管が弱い方は注意が必要かもしれません。
3. 目的に合った効果が期待できるか
私の場合、主な目的は:
- 姿勢改善
- 体型崩れの改善
- 腰痛の改善
- 継続しやすい運動
この目的に対して、マシンピラティスは全てにアプローチできる運動でした。
知っておきたい!マシンピラティスとエアリアルヨガの違い
効果の違い
マシンピラティス
- ボディメイク効果、姿勢改善効果が期待できます
- 個々の筋力バランスや目的に合わせた設定が出来る為、低負荷、高負荷を調整し、より安全にエクササイズする事が出来ます
- インナーマッスルの強化に特化
エアリアルヨガ
- ハンモックを利用し関節や筋肉を効率的に伸ばすので、床で行うヨガよりも柔軟性を向上させる効果が期待できます
- 血行が促進され、冷えやむくみの解消につながります
- リラックス効果が高い
費用の違い
マシンピラティス
- 月4回:約8,000円〜15,000円
- 通い放題:約15,000円〜25,000円
エアリアルヨガ
- 月4回:約7,000円〜12,000円
- 通い放題:約12,000円〜20,000円
一般的にマシンピラティスの方が少し高めですが、専用マシンを使用するため妥当な価格だと思います。
始めやすさの違い
マシンピラティス
- 運動音痴でも始めやすい
- マシンが動きをサポート
- 個人のレベルに合わせて調整可能
エアリアルヨガ
- 新鮮な体験ができる
- 逆さまのポーズが多い
- 高所恐怖症の方は注意が必要
私が最終的にマシンピラティスを選んだ理由
実際に両方を体験して、私がマシンピラティスを選んだ理由は以下の通りです:
1. 安全性と確実性
マシンピラティスでは、個々の筋力バランスや目的に合わせた設定が出来る為、低負荷、高負荷を調整し、より安全にエクササイズする事が出来ます
40代になってから運動を始めるにあたって、怪我のリスクが低いことは重要でした。マシンピラティスは、マシンが動きをガイドしてくれるので、正しいフォームを維持しやすく、安全に運動できます。
2. 具体的な効果の実感
マシンピラティスを始めた。なんでも、ピラティスはもともとリハビリ用に考案されたそうで、姿勢の改善や体幹トレーニングにもってこい、とのこと。腰痛や膝痛にも悩まされていて、本当にひどいときにリハビリに行って予防法を聞くと「筋トレ」と言われるので必要性は感じていた
実際に、私の慢性的な腰痛が改善されたのは大きな収穫でした。
3. ライフスタイルに合った頻度
月4回マシンピラティスに通ってみたいと思っても、トレーニングの効果があるのか悩むこともあるでしょう。結論をいうと、マシンピラティスは月4回でも効果は充分に期待できます。
忙しい主婦の私でも、週1回のペースで十分効果を感じられました。
エアリアルヨガが向いている人はこんな方
もちろん、エアリアルヨガにも素晴らしい効果があります。こんな方にはエアリアルヨガがおすすめです:
1. 新しい体験を求める方
エアリアルヨガの最大の特徴は、地上で行うヨガでは体験できない浮遊感を感じられること
日常では味わえない浮遊感は、確かに新鮮で楽しい体験でした。
2. 柔軟性を重視する方
ハンモックを使うことで、逆転のポーズを始めとする伝統的なヨガポーズを空中で行うことができる。また、ハンモックを使うことで、チャレンジしやすくなるポーズもある。ハンモックが体重を支えてくれるので、ヨガマットの上でポーズを行うときよりも深くストレッチができるようになる
体の硬い方でも、ハンモックのサポートで深いストレッチができるのは魅力的です。
3. リラックス効果を求める方
布に身を委ねる事で体の緊張がほぐれ、副交感神経が優位になりストレスが解消できます
ストレス解消やリラックス効果を重視する方には、エアリアルヨガの方が向いているかもしれません。
迷っているあなたに伝えたいこと
もし今、私と同じように「どの運動を始めようか迷っている」状態なら、ぜひ両方の体験レッスンに参加してみてください。
体験レッスンを受けるときのポイント
1. 服装に注意
- マシンピラティス:体にフィットしたウェア
- エアリアルヨガ:ピアス・ネックレス・指輪・ベルトなどは外していただきます。布が傷付きやすい服装(ジッパー、ホック等の金具の付いたウェア、スパンコール装飾の付いたウェア等)は避けてください
2. 体調管理
- 体験当日は軽めの食事にする
- 水分補給を忘れずに
- 体調が悪いときは無理をしない
3. 率直な質問をする
- 月の費用について
- 効果が出るまでの期間
- 自分の体力レベルで続けられるか
最後に:完璧を求めすぎないで
40歳になることは誇らしく、自分に強い自信を与えてくれる。これまで培ってきた知恵や人生の教訓がいっぱいあるのだから。実際に40代女性が今までで一番健康で丈夫な自分になれたという例は多い。
40代からでも、体は確実に変わります。私自身がその証拠です。
大切なのは、完璧を求めすぎないこと。週1回でも続けることで、必ず変化は現れます。私も最初は「週1回で効果あるの?」って思っていましたが、3ヶ月経った今、明らかに体が変わりました。
まとめ:あなたらしい美しさを見つけよう
マシンピラティスとエアリアルヨガ、どちらも素晴らしい運動です。大切なのは、あなたの生活スタイルや目的に合った運動を選ぶこと。
マシンピラティスがおすすめな方
- 姿勢改善を重視したい
- 安全に運動したい
- 確実な効果を求めたい
- 腰痛など具体的な不調がある
エアリアルヨガがおすすめな方
- 新しい体験を楽しみたい
- 柔軟性を重視したい
- リラックス効果を求めたい
- 日常のストレス解消をしたい
どちらを選んでも、40代の私たちの体は確実に変わります。大切なのは、まず一歩踏み出すこと。
私のように運動音痴でも、忙しい主婦でも、体は必ず応えてくれます。あなたも、自分らしい美しさを見つけてみませんか?
体型変化の少ない女性を調べた結果、規則正しい食事や、美しい姿勢や歩き方を心がけ、カラダを良く動かすなどの活動的な日常生活を送り、さらにからだに合った下着をつけている傾向があったそうです。やはり、キレイな方は日常的にカラダを労わって意識しているのですね。
美しい40代女性になるために、今日から始めてみませんか?きっと、半年後の自分が楽しみになりますよ。
体験レッスンで、新しい自分と出会えることを心から願っています。一緒に、美しく年齢を重ねていきましょう!